溢れる造形美、匠の作る五月人形
極限の美に挑戦
石川潤平工房の五月人形、力石鎧秀・力石甲人作鎧兜は、伝統工芸の技術はもちろんのこと、確かなデッサン力に裏打ちされていますから、お子様の初節句に限らず、大人の趣味の工芸品としても最適です。
作品例をご覧ください
五月人形ご予約会
令和六年度は11月より開催予定です。
鎧飾り
日本各地の神社に奉納されている平安時代から鎌倉時代、南北朝時代にかけての国宝や重要文化財の大鎧の色彩と姿を再現した飾りです。日本人の美意識を感じさせる気品のある飾り方です。
美術工芸飾りとは、付属の鎧の入れ物(よろいびつ)を使用せず、写真のように鎧の美しさを強調する飾り方です。屏風や台に絵があると本体の美しさを損ないますのでシンプルな金屏風や絹しけ屏風を使用します。力石鎧秀・力石甲人作品とお節句の意味
兜飾り
おぼこ大将、おさな大将
鯉のぼり
庭園用・ベランダ用 各種各メーカー取り揃えております